人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青年海外協力隊の小学校教諭として、Nepalで活動しています。Nepalの生活、学校の様子などを記していきたいと思います。


by yuka
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

清掃活動

 ネパールに来て、もうすぐ1年が経つため、カトマンズの病院で健康診断を受けました。日本の人間ドッグのような感じですが、病院での検査内容は血液・尿・便検査とレントゲン撮影、その結果をもとに、1人ずつ医師との面談という内容でした。

 私の検査結果は、血液検査でEos(好酸球)の値が高くなっているとのこと。このEosというのはアレルギー疾患(蕁麻疹、気管支喘息、アレルギー性鼻炎)があったり、寄生虫がいたりする場合に高くなるそうで、何も症状がないものの、一度虫を殺す薬を服用することになりました。もし卵があって、虫が成虫にならなくても、後々肝臓に悪影響を与えることもあるらしいということなので。

 この薬を飲むときは、お酒や肉は口にしてはいけないそうなので、お酒や肉にはほぼ無縁の村に帰ってから飲もうと思います。カトマンズではついついいろんな物を食べてしまうので(^^; でも、何も症状がないだけに、薬で副作用はないんだろうか・・・と少々不安でもあります。

 今朝は、カトマンズ市内の学校の清掃活動を見学させてもらいました。
清掃活動_b0239629_11535749.jpg

 当番制で清掃する学年が決まっていて、1限目を使って、校庭はもとより学校周辺の道路まで、徹底して掃除をしています。
清掃活動_b0239629_115578.jpg


清掃活動_b0239629_11554085.jpg


清掃活動_b0239629_11562599.jpg

 子ども達もとても慣れていて、ほうきを使う子、ゴミを集めて周る子、ほこりが立たないように水を撒く子と、仕事を探して活動していました。
清掃活動_b0239629_1157076.jpg


清掃活動_b0239629_11572124.jpg


清掃活動_b0239629_11574456.jpg

 水不足のカトマンズ、掃除に使用する水はタンクの水ではなく、井戸からくみあげた水です。
清掃活動_b0239629_11581629.jpg

 トイレも綺麗に整えられていて、手洗い用の石?も置かれているなど、衛生的にも気を配っている様子が伺えました。
清掃活動_b0239629_11584116.jpg

 各教室の入口近くにゴミ箱とゴミ箱を固定する枠が設置されていて、子どもたちはここにゴミを捨てる習慣がついています。
清掃活動_b0239629_1159945.jpg

 正門脇に置かれた大きなダストボックスは、家から持ってきた牛乳の袋(ビニール)を回収するためのものでした。集めた袋はリサイクル業者が買い取ってくれるのだそうです。たくさん集めた子には、牛乳のプレゼントがあるということで、自分の家だけでなく近所や親戚の家からも集めてくる子もいるのだそうです。
清掃活動_b0239629_11593990.jpg


清掃活動_b0239629_11595928.jpg

 最近、ガジュリの村でも月30ルピーを支払った家のゴミを集めてくれるというシステムが始まりましたが、プラスチックを処理する施設は、まだ無いように思います。カトマンズ市内でも、回収されたビニール類はインドへ運ばれてリサイクルされるということでした。

 川に捨てられたゴミ、汚染された川の水、ひどい悪臭です。残念ながら「雨季になると遠くに流れていくから綺麗になる」と話す人もいるほどです。
清掃活動_b0239629_1202699.jpg

 ゴミ問題は、世界どこでも課題の一つですが、ネパールではシステムだけでなく、人々の意識も育てないといけない状況です。
by yuka151a | 2012-06-15 22:51 | 学校・子ども