人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青年海外協力隊の小学校教諭として、Nepalで活動しています。Nepalの生活、学校の様子などを記していきたいと思います。


by yuka
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル

 ドゥリケルの私立学校での授業でした。同時進行で全員が授業、多い人は4クラスを渡り歩いての授業となりましたが、これまでの反省を活かし、よい授業ができた様子でした。

  手遊び、絵本、劇あそびの幼児教育
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5344088.jpg


教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5352940.jpg

  経済学習 貯金について
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5355098.jpg

  4つの学年を対象に行った理科授業 ムシのからだについて
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5361173.jpg

  9・10年生対象のHIV教育 感染予防について
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5363151.jpg

 平和教育は7・8年生を対象に行いました。22名と少人数だったため、ポスターだけでなく資料集もしっかり見せることができたのですが、やはり火傷の写真を見ると顔を背ける生徒もいました。初めて聞く生徒にとっては衝撃的だと思います。でも、最後まで真剣に聞いてくれました。
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_537142.jpg

 他の国の文化や習慣を尊重して欲しいという話の例えとして、食事を食べるときの道具の話をしてきました。フォークやスプーンを使う人が多い国もあるけれど、ネパール人は手で食べるし、日本人は箸で食べるという話です。

 それぞれ小さい頃からの習慣で食べているのだから、違うのが当然であるという話しなのですが、ここの私立学校の生徒達は、ネパール人ですが手で食べるよりもスプーンを使って食べる傾向にあるようで、これまでの学校とは違う返答に、少々驚きました。世代によって、地域によって変化してきているのかもしれません。

 他国の人、友だちの気持ちを考えて行動することをしなかったら、再び戦争が起こるという話には、多少固まったような表情を見せ、こちらの言わんとすることを理解して頷いてくれました。他の教科の時には、大変活発でおどけた表情を見せる生徒達だっただけに、戦争の話を真剣に聞いてくれたことを大変嬉しく感じました。


 キャラバン最後の活動は、全ボランティアで関わる折り返しリレーです。
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5373793.jpg

 5・6年生約30人、これまでの学校では、走り方を理解させるのに苦労する小さい学年の子が混ざっていたのですが、今日は学年が高いことと、体育の経験がある学校なので、リレーの目的や二人三脚の目的にも触れて指導されました。その場で分けた2チームだったのですが、力量もほぼ同等で、アンカーまで勝敗がわからない接戦!子ども達は興奮状態ですが、みるみるうちにこつもつかみ、コーナーの素早い回り方や二人三脚の走り方はもちろん、終わってすぐ座るように友だち同士で声をかけるなど、こちらが学ばせたいことを自然に習得していっているようでした。
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5385115.jpg

 時間に余裕があったため、急遽「だるまさんが転んだ」をすることになりました。
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5382120.jpg

 日本人がまず見本を見せて、台詞は「だるまさんが転んだ」のままでやったのですが、これがなかなかの盛り上がり(^^) 鬼になった子に、台詞を言う前にクルリと向くフェイントのかけ方を教えてしまったら、全滅させるのに熱中する子も出る始末(^^; 子ども達だけでもできそうな雰囲気でしたので、また別の日にやってくれたら嬉しいなぁと思いました。

 体育指導をもって、本キャラバンの活動が終了しました。10日間にわたるキャラバン、体力的にしんどいなと思うこともありましたが、他の隊員と協力して活動することができたり、他の隊員の授業から学ぶことがあったりで、とても有意義な10日間でした。
教育戦隊☆ネパリ8 in ドゥリケル_b0239629_5392697.jpg

by yuka151a | 2012-12-16 22:33 | JOCV